【企業紹介】住重横須賀工業株式会社|カテゴリー 工場

この記事は、住重横須賀工業株式会社様のwebサイト(https://www.shi.co.jp/sumijuyokosukakogyo/index.html)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
住重横須賀工業株式会社は、橋梁・海洋構造物等の鋼構造物、土木建設、各種機械装置の製造・設置・修理などを事業とする神奈川県に本社を置く企業です。
今回は「住重横須賀工業株式会社」を紹介します。
技術と設備、スピードと価格競争力を兼ね備えた企業です
広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)
バナー広告はこちら
フネコネ運営会社

動画広告はこちら
企業の取り組み
企業について
住重横須賀工業株式会社について簡単に教えてください。
住重横須賀工業株式会社は住友重機械グループの住友重機械マリンエンジニアリング㈱の子会社であり、売上は住友重機械マリンエンジニアリングへの売上と独自事業の外販売上で構成されています。
大手の技術と設備、そして中小手のスピードと価格競争力を併せ、橋梁・海洋構造物等の鋼構造物、土木建設、各種機械装置の製造設置修理等の幅広い分野で、皆様のお役に立てるよう鋭意努力しています。
製品紹介
住重横須賀工業株式会社の製品について教えてください。
住重横須賀工業株式会社では次のような製品を製造しています。
住重横須賀工業株式会社の事業
- ジャケット
- ギャングウェイ
- 鋼製浮桟橋
- タグボート プロペラ修理工事
- 配管橋
製品を一部ご紹介します!
ジャケット

海底に打ち込まれた鋼管杭の上にジャケットを載せ、最上部にコンクリート床を敷いて桟橋とするものです。
そのジャケットと呼ばれる部分の写真です。
ギャングウェイ

陸上から船に渡る為の橋の仮組写真です。
工場内にて仮組し、陸上輸送(トラック)出来る大きさにバラシて現地に運びます。
鋼製浮桟橋

箱状の浮体を水上に浮かべてアンカーなどで固定し、陸岸と渡桟橋で連結した施設です。
現地据付後の完成写真です。
広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)
バナー広告はこちら
フネコネ運営会社

動画広告はこちら
組織と業務
企画管理部
企画、人事、労務、総務、管理、人材派遣
営業・技術部
営業全般
鉄構構造物(橋梁・海洋構造物)の引合、見積、設計
製造・用役部
船舶建造請負(鋼材、小組立、大組立、保温)
所内産業廃棄物処理、施設管理
鉄構部
鉄構構造物(橋梁・海洋構造物)の生産計画・技術・製造・塗装
横須賀ベース事務所
沖縄事務所
・米軍基地内 土木建築、塗装工事
・米軍補助艦修理
会社概要
会社名
住重横須賀工業株式会社
設立
1989年04月01日
代表者
代表取締役社長 石川 純
本社所在地
〒237-8555 神奈川県横須賀市夏島町19番地
住友重機械工業株式会社 横須賀製造所内
追浜事務所
本社と同じ
横須賀ベース事務所
〒238-0041 神奈川県横須賀市本町1-18-1 アーメックスビル3F/4F
沖縄事務所
〒904-2165 沖縄県沖縄市宮里4-19-1
事業内容
1. 船舶の建造及び修理
2.橋梁・海洋構造物等の鉄構構造物の設計・製作及び修理
3.建設業
4.沿岸荷役、内航運送取扱
5.鉄くず、非鉄くずの回収並びに販売
6.産業廃棄物の回収、運搬及び処理
7.建物、機械装置その他諸施設の維持操作、補修及び保守並びに解体
8.労働者派遣事業
許認可
特定建設業 国土交通大臣許可(特-29)第26763号
土木、建築、とび、鋼構造物、塗装、水道施設、電気、管工事等
一般建設業 国土交通大臣許可(般-29)第26763号
機械器具装置
産業廃棄物処理業(収集、運搬)
神奈川県指令 須セ第4253号 許可番号01401007470
港湾運送事業(沿岸荷役事業)
労働者派遣事業 派14-301479
資本金
8,000万円
株主
住友重機械マリンエンジニアリング株式会社(100%出資)
従業員数
168名 (2022/4/1現在)
売上高
63億円(2021年度実績)
広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)
バナー広告はこちら
フネコネ運営会社

動画広告はこちら
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください