【企業紹介】中央港運株式会社|カテゴリー 海運会社

この記事は、中央港運株式会社様のwebサイト(http://www.chuokoun.co.jp)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
中央港運株式会社は、港湾荷役事業、はしけ運送業、内航運送業、内航運送取扱業などを事業とする兵庫県に本社を置く企業です。
今回は「中央港運株式会社」を紹介します。
世界とつながる
みなとのしごと🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
企業について
中央港運株式会社について簡単に教えてください。
中央港運株式会社は、神戸港の原動力として 安全と技術と効率で世界につながっていく仕事をしています。
安全性・効率性を最優先に、国際コンテナ戦略港湾として、また東アジアのハブポートとしての神戸港で、日本の暮らしを支え、世界の港とつながる仕事をしていきます。
事業内容
中央港運株式会社の事業について教えてください。
中央港運株式会社は、次の事業を展開しています。
🚢中央港運株式会社の事業
- 船内荷役事業部
- 沿岸荷役事業部
- 船舶事業部
- ドックヤード
- 陸運事業部
- 車輌整備営業所
事業の一部をご紹介します!
船舶事業部


船舶事業部では、天候、風の速さ、潮の満ち引き、流れなど、自然を相手に、また、艀(はしけ)の積荷重量などを勘案しながら、経験を生かし、曳舟による環境に配慮した輸送を行っています。
船内荷役事業部


船内荷役事業部での荷役作業は革新荷役といわれるコンテナ船へのコンテナの積み下ろし作業とコンテナ船以外での船で行う在来荷役があります。
多岐にわたるサイズ・重量の大型プラント部品の積込み作業は、経験を活かし、組み合わせを的確に判断して玉掛を行ない、バランス良く積み込むことで安全性を確保。災害のない作業を行います。
ドックヤード


はしけ、船舶の修繕場所減少に伴い、自社ではしけ、船舶の修繕作業を行えるように開設しました。
作業を船体の状況に応じ、臨機応変に作業員が修繕を施します。その他、船主の要望に応じた修理に対応しており、はしけ、船舶の安全な航行に寄与しております。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
安全への取り組み


当社の安全衛生管理室は、労働災害を防止する大切な役割を担っています。港湾の仕事は、天候や積荷、荷役機械など、いろいろな条件のもと、危険の伴う業務が多くあります。
日常の安全管理、指導、安全会議、安全パトロールなど、法令を遵守し、さまざまな安全対策に取り組み、無災害を徹底して追求し、日々業務に向かい合っています。
会社概要
商号
中央港運株式会社
所在地
(本社)
〒650-0045
神戸市中央区港島8丁目12番地
(船内荷役事業部)
〒650-0045
神戸市中央区港島8丁目12番地
(沿岸荷役事業部)
〒650-0045
神戸市中央区港島8丁目12番地
(船舶事業部)
〒657-0854
神戸市灘区摩耶埠頭1番地 摩耶業務センタービル413号
(ドックヤード)
〒652-0872
神戸市兵庫区吉田町1丁目4番7号
(陸運事業部)
〒650-0045
神戸市中央区港島8丁目13番地
(車輌整備営業所)
〒650-0045
神戸市中央区港島8丁目13番地
設立年月日
昭和22年5月27日
役員
代表取締役社長(会長兼務) 隅田 等
資本金
3,000万円
事業内容
- 港湾荷役事業
- はしけ運送業
- 内航運送業
- 内航運送取扱業
- 小型船造船業
- 港湾運送関連事業
- 一般区域貨物自動車運送事業
- 指定自動車整備事業ほか
従業員数
従業員数338名(令和6年4月1日現在)
売上高
売上高4,100,000,000円(令和5年3月期)
中途採用比率
95%
取引貨物
青果物、鉄鋼原料、中古建機、プラント類、穀物 他
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌