【企業紹介】和幸船舶株式会社|カテゴリー 海運会社

この記事は、和幸船舶株式会社様のwebサイト(http://wakousenpaku.com/index.html)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
和幸船舶株式会社は、港湾荷役事業、自動車運送取扱事業、陸送業などを事業とする兵庫県に本社を置く企業です。
今回は「和幸船舶株式会社」を紹介します。
海と陸をつなげる和幸船舶🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
企業について
和幸船舶株式会社について簡単に教えてください。
和幸船舶株式会社は、一般雑貨(コンテナ、穀物、食品)、産業廃棄物、建設資材、港湾荷役機器を中心にありとあらゆる貨物を迅速かつ安全に、そしてローコストで日本全国に運搬する会社です。
貨物を運ぶだけでなく、気象や海象、地象の厳しい洋上や港湾土木の現場で作業を効率よく安全に行うための技術とノウハウを持ち、港湾土木作業の分野でもお客様のお役に立てるように日々実績を積み重ねています。
事業内容
和幸船舶株式会社の事業について教えてください。
和幸船舶株式会社は、次の事業を展開しています。
🚢和幸船舶株式会社の事業
- 港湾荷役事業
- 自動車運送取扱事業
- 陸送業
- 産業廃棄物収集運搬業
事業についてご紹介します!
クレーンを使わない荷役作業

建築機器や大型港湾荷役機器を運ぶ際、それらの機器が車輪を持ち、自力で岸に挙がることができるのはロールオン/ロールオフ船を使用しているからです。
陸上からクレーンを使って荷役作業を行うと出港側と入港側でクレーン車の手配が必要になりコストがかかりますが、ロールオン/ロールオフ船のエプロンを利用することによりクレーンが不要になり、コストダウンを図ることができます。
潮の満ち引きの影響を受けない

和幸船舶の船舶はどこの港でも荷役作業が可能です。それを実現するのが、ジャッキです。通常、岸壁は一定の高さですが、海面は潮の満ち引きにより海面の高さが変わるため岸壁の高さと船の高さが異なる場合があります。
和幸船舶の船舶はジャッキを利用することで場所や時間の制限を受けることなくスムーズな荷役作業が可能になります。
オールマイティーな船「第五わこう」と「大丸」

貨物船には、国の許認可により船により積み込める貨物の種類が決められていますが、和幸船舶の保有する船舶の「第五わこう」と「大丸」は許容積載量の範囲ならば積み込む貨物の種類は制限されない、言わばオールマイティーな貨物船です。
どのような貨物でも運ぶことのできる和幸船舶の貨物船でどのようなお客様の要望にも対応させていただきます。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
船舶紹介

第五わこう・てんゆう
・竣工
1995年12月・2008年2月
・全長
43.4m・16.3m
・幅
13.6m・5.4m
・深さ
3.0m・1.95m
・総トン数
310トン・19トン
・航海速力
9ノット
・船舶番号
第260-45678号
・コールサイン
・積載能力
250トン

わこう2・てんゆう2
・竣工
2013年8月・2012年7月
・全長
55.0m・16.3m
・幅
13.6m・5.4m
・深さ
3.0m・1.95m
・総トン数
405トン・19トン
・航海速力
9.5ノット
・船舶番号
第260-47362号
・コールサイン
・積載能力
700トン

わこう・あさひ
・竣工
1991年11月・2006年9月
・全長
45.0m・16.3m
・幅
15.0m・5.4m
・深さ
3.0m・1.95m
・総トン数
300トン・19トン
・航海速力
6ノット
・船舶番号
第260-45140号
コールサイン
・積載能力
500トン

フェリー粟国
・竣工
2002年5月
・全長
65.00m
・幅
11.60m
・深さ
4.10m
・総トン数
462トン
・航海速力
17ノット
・船舶番号
133770号
・コールサイン
JM4581
・積載能力
250トン
会社概要
会社名
和幸船舶株式会社
所在地
〒651-2135
兵庫県神戸市西区王塚台1-6
設立年月日
昭和63年11月10日
資本金
10,000千円
事業内容
・港湾荷役事業
・自動車運送取扱事業
・陸送業
・産業廃棄物収集運搬業
・前各号に附帯する一切の業務
代表者
安井 和弥
従業員数
60名
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌