【企業紹介】由良海運株式会社|カテゴリー 海運会社

この記事は、由良海運株式会社様のwebサイト(https://www.yurakaiun.co.jp/)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
由良海運株式会社は、一般港湾運送事業、港湾荷役事業、通関業、倉庫業、内航運送事業などを事業とする愛知県に本社を置く企業です。
今回は「由良海運株式会社」を紹介します。
あらゆるニーズに迅速・適確にお応えする総合物流業者🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
企業について
由良海運株式会社について簡単に教えてください。
由良海運株式会社は、日本の中心に位置し、かつ取扱貨物量日本一を誇る名古屋港エリアをメインフィールドとして、事業を展開している総合物流業者です。
さまざまな物流形態を組み合わせた一貫作業を主軸に据え、皆様のご期待にお応えすべく走り続けて80有余年。お客様の多様な物流ニーズに適確かつスピーディーに対応しています。
事業内容
由良海運株式会社の事業について教えてください。
由良海運株式会社は、次の事業を展開しています。
🚢 由良海運株式会社の事業
- 荷役
- 保管
- 輸送
- 構内作業
- 通関・輸出入手続き
事業を一部ご紹介します!
荷役

名古屋港エリアをメインフィールドとして、珪砂などの窯業原料をはじめとした各種鉱物、化学品から 建築資材に至るまで、西三区の由良埠頭を筆頭に一貫作業のオペレーション拠点を幅広く展開し、万全の態勢でお客様の大切な貨物を取り扱います。
当社の持ち味が存分に発揮されるのが陸・海を最適に組み合わせたトータルな一貫物流サービス。荷役から保管・出荷まで、ベストなパッケージプランを皆様にご提案します。当社スタッフが皆様のご要望に誠心誠意お応え致します。
保管

私設岸壁とともに広大な背後地を擁する西三区の「由良埠頭」、新たに開設した「鍋田流通センター」など、充分なキャパシティを誇る保管ヤードと用途に応じた多様な倉庫群が皆様の大切な貨物をお預かり致します。
バラ貨物の保管も可能な弥富流通センター、毒劇物専用のタンク等保管設備を備えたケミカルセンター、大量のソーダ灰を貯蔵できる八号地のソーダサイロなど、ニーズに応じた保管施設を名古屋港エリア各所に確保しています。
輸送

皆様からお預かりした大切な貨物は、その特性を知り尽くしたドライバーたちが安全に最大限気を配りながら、迅速かつ確実にお客様のもとへお届け致します。
お客様からより一層信頼され、安心して任せて頂ける総合物流業者として、今日も由良海運・由良グループは皆様のために汗をかいて参ります。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
由良埠頭

昭和57年、港湾物流の要である西三区(現 弥富埠頭)エリアに全長250mを誇る私設岸壁「由良埠頭」が完成。着岸した大型船から荷揚げを行える水平引込式アンローダーを備えており、効率的な荷役作業を実現する態勢を整えました。
これら荷役設備導入の下で、世界各国から運ばれてくる多種多様なバラ貨物の荷揚げ作業をスムーズかつスピーディーに行っています。
由良埠頭の様子




会社概要
社名
由良海運株式会社
本社所在地
〒455-0037 愛知県名古屋市港区名港二丁目5番6号
資本金
1億円
売上高
9,552 百万円 (2023年度)
32,607 百万円 (2023年度: グループ全体)
代表者
代表取締役社長 寺岡 洋一
従業員数
206 名 (グループ全体: 950 名)
設立日
昭和16(1941)年4月30日
事業内容
一般港湾運送事業
港湾荷役事業
通関業
倉庫業
内航運送事業
貨物利用運送事業
窯業原料の加工
各種代理店業
荷役機械並びに各種車輌の販売・修理
各種燃料の販売
化学薬品の製造及び販売
建築資材の販売及び輸出入並びに施工に関する業務
建物及び工作物等の解体工事業
産業廃棄物処理業(収集運搬)
前各事業に付帯する事業
主要取扱品目
窯業原材料(ガラス、陶磁器、耐火物、半導体向け等)、セメント、化学品、樹脂類、製材、肥料、食品、雑貨、鉄スクラップ 他
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌