企業紹介

BUSINESS

HOME > 企業紹介 > 造船所 > 【企業紹介】株式会社木曽造船 | カテゴリー 造船所

【企業紹介】株式会社木曽造船 | カテゴリー 造船所

2023-03-06

この記事は、株式会社木曽造船様のwebサイト(http://www.kisoship.jp/)から内容を引用して作成しています。

お知らせ

【おしらせ】

情報ページ
DECAXの法則
料金表
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

企業の声を読者に届けてみませんか?

(学生さん向けサンプル)「知る」の五段活用って?

(企業様向けサンプル) 目立たなくていいんです。

株式会社木曽造船は、軽合金製及び高張力鋼製高速船、客船・巡視艇・作業船、集塵船等の設計・建造・修理を事業とする広島県の企業です。

今回は「株式会社木曽造船」を紹介します。

創業90年の信用と実績を有している企業です🙌✨

⏬⏬ 営業職必見。月100件まで無料で営業リストをダウンロード可能 ⏬⏬

キャンペーン中!インストール不要の企業データベース検索サイト【BIZMAPS】

⏬⏬ 出張の宿泊予約に。取り扱い施設数が約17000施設のYahoo!トラベル♪ ⏬⏬

【ヤフートラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト

企業の取り組み

経営理念

株式会社木曽造船の経営理念を教えてください。

株式会社木曽造船は、「船造りで社会の発展に貢献すると共に、社員、顧客および関係する全ての人々が、仕事を通じて共に喜びを享受しながら成長を目指す」ことを経営理念としています。

私たちは、低燃費化と高速化を伴う自然に優しい船、相反するテーマに挑み続けます。

建造船

株式会社木曽造船はどんな船を建造しているのですか?

株式会社木曽造船の代表的な建造船舶は次の通りです。

株式会社木曽造船の建造船舶

高速旅客船

旅客船・旅客フェリー

巡視艇

取締船・監視艇

救急艇・消防艇

水先案内船

進路警戒船

港湾業務艇

作業船

建造船の一部を紹介します!

取締船・監視艇

うわかぜ(漁業取締船)


  • 竣工2016/03(愛媛県殿)
  • 漁業取締船
  • 軽合金製
  • 総トン数:41トン
  • 航海速力:36.0ノット以上

きび


  • 竣工2008/07(岡山県殿)
  • 漁業取締船
  • 軽合金製
  • 総トン数:19トン
  • 航海速力:38.0ノット以上
  • ウォータージェット推進

わかしお


  • 竣工2005/02(神戸税関殿)
  • 税関監視艇
  • 軽合金製
  • 総トン数:37トン
  • 航海速力:35.0ノット以上

旅客船・旅客フェリー

いわい


  • 竣工2017/3(上関航運殿)
  • 旅客船
  • 軽合金製
  • 総トン数:43トン
  • 旅客定員:75名
  • 航海速力:20.0ノット
  • バリアフリー対応

第八同栄丸


  • 竣工2004/01(斎島汽船殿)
  • 旅客船
  • 軽合金製
  • 総トン数:19トン
  • 旅客定員:52名
  • 航海速力:18.0ノット
  • バリアフリー対応

たいゆう2


  • 竣工2004/09(田中輸送殿)
  • 旅客船
  • 軽合金製
  • 総トン数:40トン
  • 旅客定員:85名
  • 航海速力:18.5ノット
  • バリアフリー対応

鼓海


  • 竣工1989/02(大津島巡航殿)
  • 旅客船
  • 高張力鋼及び軽合金製
  • 総トン数:59トン
  • 旅客定員:200名
  • 航海速力:17.0ノット

ゆげじま


  • 竣工2010/11(上島町フェリー殿)
  • 旅客カーフェリー
  • 高張力鋼及び軽合金製
  • 総トン数:19トン
  • 旅客定員:80名
  • 航海速力:14.0ノット
  • バリアフリー対応

高速旅客船

レインボーあかね


  • 竣工2012/11(野島海運殿)
  • 高速旅客船
  • 軽合金製
  • 総トン数:83トン
  • 旅客定員:95名
  • 航海速力:25.0ノット
  • バリアフリー対応

かがやき1号


  • 竣工1999/08(土生商船殿)
  • 高速旅客船
  • 軽合金製
  • 総トン数:19トン
  • 旅客定員:56名
  • 航海速力:30.0ノット

因島6号


  • 竣工1992/04(土生商船殿)
  • 双胴型高速旅客船
  • 軽合金製
  • 総トン数:48トン
  • 旅客定員:82名
  • 航海速力:25.0ノット

はやぶさ1号/2号


  • 竣工2003/03・07(山陽商船殿)
  • 高速旅客船
  • 軽合金製
  • 総トン数:51トン
  • 旅客定員:95名
  • 航海速力:33.0ノット
  • バリアフリ―対応

すいせい


  • 竣工2012/03(岩国柱島海運殿)
  • 高速旅客船
  • 軽合金製
  • 総トン数:19トン
  • 旅客定員:70名
  • 航海速力:24.0ノット
  • バリアフリー対応

⏬⏬ 出張用におすすめ!充電付きポケットWi-Fi ⏬⏬

5G回線が容量無制限で使えます♪

法人専用レンタル充電付きポケットWi-Fi【BizPlus mobile +5G with Chargespot】

工場施設案内

工場設備


クレーン

野外船台

上屋付船台

艤装桟橋

建造作業


マーキン

曲げ加工

溶接

研削

歪みとり

塗装

風景


進水模様

建造船の回航模様

建造船の回航模様

90年以上の積み重ねが、独創性のバックボーン。


私たち木曽造船の創業は1926年、木造船の時代でした。古くから北前船の地として栄えてきた港町・尾道には、当時多くの造船会社が存在していました。その多くが時代の変遷に伴い淘汰されていく中、当社はとにかく「速く使いやすい」小型船舶の建造に特化してノウハウ蓄積と新技術の追求に取り組み、独自のスタンスを築いてきました。

創業から90年以上を経た現在、木曽造船はその長い歴史に裏打ちされた独創的な技術力を背景に、様々な高速艇・特殊船舶の建造ニーズに広く応えています。

ベテランから若手へ続く、技と魂の継承。


船舶建造は「経験工学」と呼ばれるほど、ノウハウに左右される技術です。当社でも現場で何より大きな力となっているのは、数十年という経歴を持つ歴戦の職人たち。中には「バリバリの70代」と周囲から尊敬を集める高齢のメンバーもいます。

ただ現在社内的にも大きなテーマとなっているのが、これらベテランスタッフを受け継ぐ次世代のエンジニア育成です。単に知識や技能だけではなく、モノづくりの精神までを継承する若い力によって、これからも木曽造船はより高く、深い技術を追求します。

ISO9001認証取得と自社基準。妥協のない、品質の追求。


私たちは作り上げる船舶に対して、その品質には絶対の責任を負うと考え、自主的に性能保証を実施しています。そのため過去の建造船の実績に基づくだけでなく、新規設計船舶に対しては、精巧なミニチュアモデルによる水槽を用いての性能試験を行う場合もあります。

さらにISO9001認証を取得し、自社基準がより効果的に船舶の設計から完成まで反映できるよう努めています。

顧客満足が最大のテーマ。高いリピート率が自慢。


公的機関に対しては、漁業取締船や監視船、調査船。民間に対しては、高速旅客船や進路警戒船等、当社は戦後だけでも、実に200隻以上の船舶を建造・納入しています。

ただこの建造実績よりも私たちが誇りとしているのは、お客様のリピート率の高さ。入札が基本の公的機関は別として、これまで当社とお付き合い頂いたお客様は、ほぼ例外なく再び当社に仕事を任せて下さいます。二度目以降の仕事は当然ニーズもより細かくなりますが、私たちの高品質志向は、決して遅れを取ることはありません。

会社概要

名称

株式会社木曽造船


所在地

〒722-0062
広島県尾道市向東町906番地


事業内容

軽合金製及び高張力鋼製高速船の設計・建造並びに修理
船種/客船・巡視艇・作業船、集塵船等の設計・建造並びに修理
●ISO 9001
2007年4月認証取得
審査登録機関/Lloyd’s Register Quality Assurance Limited
適用範囲/船舶の設計・開発、建造及び船舶の修繕


⏬⏬ 【学生向け】アプリ/web上で「自己分析」や「企業からのスカウト」が受けられる! ⏬⏬

あなたの価値観に共感した企業からスカウトが届きます♪

キャリアチケットスカウトをダウンロードしてみる


フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。

より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。

ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌


    ページの先頭へ