【企業紹介】湊洋工業株式会社|カテゴリー 造船所

この記事は、湊洋工業株式会社様のwebサイト(https://souyou-k.jp/)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
湊洋工業株式会社は、ヨット、クルーザー、業務用艇、漁船、遊漁船等のFRP製船舶の製造・修理、FRP成型品の製造・修理などを事業とする三重県に本社を置く企業です。
今回は「湊洋工業株式会社」を紹介します。
半世紀にわたる信頼と実績🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
企業について
湊洋工業株式会社について簡単に教えてください。
湊洋工業株式会社は、1979年の設立以来、約半世紀にわたり、FRP(強化プラスチック)製品をハンドレイアップ成形により製造している会社です。
小型船舶からその部品、水槽・遊具・自動車部品など、様々なFRP製品をワンオフ製作から対応しています。
事業内容
湊洋工業株式会社の事業について教えてください。
湊洋工業株式会社は、次の事業を展開しています。
🚢 湊洋工業株式会社の事業
- FRP製船舶の建造および修理
- FRP製水槽・遊具等の製造
- 舟艇の係留・保管業務(マリーナ)
事業についてご紹介します!
FRP製船舶の建造および修理
創業時よりヨット、クルーザー、業務用艇、漁船、遊漁船などのFRP製船舶の建造を手がけています。
錆びない、腐らない、塩害に強いFRPは船舶にぴったりの素材です。破損した船舶の復旧修理、用途に合わせたFRP船改造工事なども当社にお任せください。
製作事例
- ヨット
- クルーザー
- 業務用艇
- 遊漁船
- 監督測量船(26トン型)
- 屋形船



FRP製水槽・遊具等の製造
造船で培ったFRP技術を活かし、水槽、遊具、住宅関連器具、自動車の部品などを製造いたします。
設置場所や使用条件に合わせて、自在に設計・製作、ワンオフ品、試作品など製品1個からでも対応いたします。
製造事例
- 足漕ぎボート(クジラ型、白鳥型)
- 大型水槽
- キャンピングカー



舟艇の係留・保管業務(マリーナ)

小型船の係留・保管業務(マリーナ)も主要な事業として展開しています。
船舶の確実な係留と安全な保管から、メンテナンス・給油設備まで充実した設備を備えています。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
湊洋工業の強み

湊洋工業株式会社ではFRPの軽く・強く・耐食性・耐薬品性に優れた特長を最大限に生かし、長い経験と豊富な技術力でお客様のご要望を形に変えさせていただきます。
高いクオリティを保持しながらも可能な限り無駄なマージンをカットする事で、皆様に低価格で高い精度のFRP製品のご提供しております。
特徴
- 型づくりから製品まで一貫生産
- 試作品・小ロットにも対応

会社概要
社名
湊洋工業株式会社
設立
1979年(昭和54年)
代表者
代表取締役 中西 正平
所在地
〒515-0501 三重県伊勢市有滝町2259‐4
資本金
19,500,000円
従業員数
9名
事業内容
ヨット、クルーザー、業務用艇、漁船、遊漁船等のFRP製船舶の製造・修理
FRP成型品の製造・修理
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌