企業紹介

BUSINESS

HOME > 企業紹介 > 海運会社 > 【企業紹介】株式会社イコーズ|カテゴリー 海運会社

【企業紹介】株式会社イコーズ|カテゴリー 海運会社

2025-03-04

この記事は、株式会社イコーズ様のwebサイト(http://www.ikous.co.jp/)から内容を引用して作成しています。

お知らせ

【おしらせ】

情報ページ
DECAXの法則
料金表
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

株式会社イコーズは、保船管理業務、運航実施管理業務、船員配乗業務、安全管理業務などを事業とする山口県に本社を置く企業です。

今回は「株式会社イコーズ」を紹介します。

内航海運の新しい可能性を拓くために誕生した会社です🙌✨

👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇

バナー広告はこちら

フネコネ運営会社

広告主募集中

動画広告はこちら

海をつなぐ。しあわせをつなぐ。

株式会社新来島どっく

船舶の運航を支える立役者

有限会社康喜エンジニアリング

物流を、海上から支える。

朝日海運株式会社

造船が創る、豊かな未来。

今治造船株式会社

未来を支える技術を。

株式会社DO WELL

人々の生活をつなぐ

宮崎海運株式会社

企業の取り組み

企業について

株式会社イコーズについて簡単に教えてください。

株式会社イコーズはオーナー様から船舶をお預かりし、さまざまな課題を解決し、安全・安心・安定的に運航する会社です。

オーナー様の課題を解決し、併せてオペレーター様(オーナー一体で運営されている場合も含め)と荷主様との信頼ある関係構築へ貢献します。

事業内容

株式会社イコーズの事業について教えてください。

株式会社イコーズは、次の事業を展開しています。

🚢 株式会社イコーズの事業

  • 船員管理
  • 船舶の保守・管理
  • 運航管理

事業をご紹介します!

船員管理

船員は当社が採用・教育を行った人材が責任を持って仕事にあたります。技術スキルのみならずマナー教育なども含めた人材育成がイコーズの大きな特徴です。

さまざまな船員管理に関するマネジメント業務を高いレベルで行います。

  • 乗組員配乗
  • 乗下船手配
  • 免状・健康診断等の有効期限管理
  • 船内業務による船員評価
  • 福利厚生管理
  • 船用金管理

船舶の保守・管理

オーナー様からお預かりした船舶を安全・確実に運航するために、計画的に保守・管理し、常に最善の状態を維持します。

計画的な保守・管理は結果的に修繕などにかかるコストを低減することにつながります。

  • 船舶管理コストの予算・実績管理、部品・船用品の見積り、発注、納品
  • 修繕業者の手配
  • 船体・機関の保守管理
  • 合ドック・検査ドックの見積り、業者選定、時期決定、工事仕様打合せ
  • ドック期間中の監督業務

運航管理

安全かつ効率的な船舶の運航管理は、お客様である船舶企業にとって経営を左右する重要な要素です。

イコーズではISM管理を中心としたシステム構築とマネジメント体制でパフォーマンスを最大化した運航管理を行います。

  • 毎日の本船動静管理
  • 本船の積荷監視と仕出港、仕向港の情報収集
  • 災害防止の資料や書籍管理と本船配布
  • 船員災害防止講習会、ISM講習会への参加
  • オペレーターとのコミュニケーションと情報収集(荷主の現状や方針等)
  • ISM管理(実施状況及び書類不備確認等)

👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇

バナー広告はこちら

フネコネ運営会社

広告主募集中

動画広告はこちら

造船が創る、豊かな未来。

今治造船株式会社

未来を支える技術を。

株式会社DO WELL

人々の生活をつなぐ

宮崎海運株式会社

安全第一・相互扶助・思いやり

松田海運株式会社

船舶の鋼構造物の「肌」をキレイにし長生きさせる

有限会社大西塗装

設計技術を次世代へ

有限会社小林船舶設計

所有船舶

すざく


船主独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
株式会社シーグローブ・有限会社冨士汽船
建造造船所本田重工業株式会社
船番第1117番船
船種749GTコンテナ専用船
航行区域沿海区域(非国際)
船級JG
船型全通二層甲板船尾機関型
全長約94.70m
垂線間長83.00m
型幅13.50m
型深7.00 / 3.85m
満載吃水3.80m
総トン数749T
載貨重量1,926MT
コンテナ積載数204TEU

こはく


船主株式会社シーグローブ
建造造船所株式会社三浦造船所
船番第1636番船
船種747GTコンテナ専用船
航行区域沿海区域(非国際)
船級JG
全長91.59m
垂線間長83.00m
型幅13.50m
型深7.10m
満載吃水3.90m
総トン数747トン
載貨重量1,970トン
コンテナ積載数168TEU

松江丸


船主株式会社シーグローブ
建造造船所下ノ江造船株式会社
船番第1396番船
船種液化ガスばら積船(アンモニア)
航行区域沿海国際(韓国との国際航海に限る)
船級NK(日本海事協会)
船型低船尾楼付一層甲板、トランサム型船尾、船尾機関型
全長71.5m
垂線間長67.0m
型幅12.50m
型深5.55m
満載吃水4.518m
総トン数998GT
載貨重量1,447.49MT

会社概要

商号

株式会社イコーズ


設立

2000年4月


資本金

2,950万円


事務所

山口県周南市御幸通2丁目12番地


役員

代表取締役社長 畝河内 毅


従業員

陸上15名(平均年齢36歳) 船員114名(平均年齢50歳)


主要業務

保船管理業務
運航実施管理業務
船員配乗業務
安全管理業務
船用品・部品販売
船舶修繕
船舶管理コンサルティング
船舶売買仲介業務
船価鑑定業務


管理船舶

19隻


管理船舶船種

一般貨物船
コンテナ専用船
油・ケミカルタンカー
ケミカルタンカー
セメントタンカー
LAG船


主要運搬貨物

紙製品
鋼材
石炭
キシレン・ベンゼン
白油
液体化学薬品
液化アンモニア
工業製品・産業製品
原材料・水産加工物  ほか


管理船舶総トン数

259G/T~2,464G/T


👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇

バナー広告はこちら

フネコネ運営会社

広告主募集中

動画広告はこちら

安全第一・相互扶助・思いやり

松田海運株式会社

船舶の鋼構造物の「肌」をキレイにし長生きさせる

有限会社大西塗装

設計技術を次世代へ

有限会社小林船舶設計

海をつなぐ。しあわせをつなぐ。

株式会社新来島どっく

船舶の運航を支える立役者

有限会社康喜エンジニアリング

物流を、海上から支える。

朝日海運株式会社


フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。

より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。

ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌


    ページの先頭へ