【企業紹介】郵船港運株式会社|カテゴリー 海運会社

この記事は、郵船港運株式会社様のwebサイト(https://www.yusen-koun.co.jp/)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
郵船港運株式会社は、港湾運送事業、貨物利用運送事業、船舶代理店業、海運仲立業などを事業とする大阪府に本社を置く企業です。
今回は「郵船港運株式会社」を紹介します。
お客様に合った物流をご提案🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
企業について
郵船港運株式会社について簡単に教えてください。
郵船港運株式会社は、日本郵船グループの一員として日本中、世界中に荷物を運ぶ会社です。国内物流の荷主代理人として北海道から沖縄まで、日本中に荷物を届けます。
国内・国外を問わず、物流全般のアドバイザーとして物流サービスを提案します。また、国際物流の荷主代理人として輸出入の諸手続き、運送手配、貨物管理を通じて日本と世界を繋いでいます。
事業内容
郵船港運株式会社の事業について教えてください。
郵船港運株式会社は、次の事業を展開しています。
🚢 郵船港運株式会社の事業
- 港湾運送事業
- 貨物利用運送事業
- 船舶代理店業
- 海運仲立業
- 通関業
- 倉庫業
- 古物商
事業について一部をご紹介します!
船舶代理店業務

大阪港・堺泉北港・岸和田港をベースにお客様の様々なニーズにお応えし、港に於ける各種のサービスを提供しております。
官庁関係への許可申請手続きならびに水先案内人・曵船・綱取離しといった入出港に必要な手配をスピーディに行うなど、安全かつ円滑な運行をサポートし、ご満足いただけるサービスを提供いたします。
取扱船種
・コンテナ船 |
・在来船 |
・RO-RO船 |
・LNG船 |
主要取扱船社
・日本郵船株式会社 |
・NYKバルク・プロジェクト株式会社 |
・郵船クルーズ株式会社 |
・近海郵船株式会社 |
・アジアパシフィックマリン株式会社 |
・NYK Energy Transport (Atlantic) Limited. |
船内荷役業務

船舶における貨物の積み卸し作業のことを指します。ベ-スプランをもとに、入念な荷役計画を立てます。船積みにおいては、船会社から送られてくる積みデ-タを基に海貨業者や、TRSのオペレ-タ-等と現物の確認を行います。
自動車の船積みのプランニングでは、多様な構造の自動車専用船に最適な車種を最も効率よく船積みする為に、現在ではシステムによりストウェ-ジプラン(積み付けプラン)を作成しています。
保有免許
・港湾運送事業免許M |
・第1種無限定一般港湾運送事業「大阪港第6号」 |
中古自動車・中古建機の輸出

泉大津市臨海部に、総面積約47,000m2、約2,500台の乗用車を保管できるストックヤードを保有しています。SOLAS条約に基づくセキュリティ体制にて安心・安全にご使用いただくとともに、専用バンニング台によりコンテナ船での輸出にも対応。
フォトスタジオ、メンテナンスブースもございますので、写真撮影や整備も可能です。オークション会場などからの車両引き上げを含めた、受入から船積までの一貫作業体制を構築しております。中古車輸出作業の全てが可能です。堺泉北港屈指の輸出サービスをお届けいたします。
郵船港運(株)夕凪ヤードの強み
- 大阪市内から30kmの立地。自動車船が入港する泉大津各港(夕凪・汐見・助松)に隣接。
- 総面積約47,000m2、約2,500台の乗用車を保管可能。
- SOLAS条約に基づくセキュリティ体制。
- コンテナ詰用バンニング台を常設(コンテナでの輸出も対応可能)。
- フォトスタジオやメンテナンスブースも併設。
- Webシステムにて、受入直後から貴社内でも在庫状況が確認可能。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
郵船港湾の強み
グループネットワーク

複合機 を製造されるお客様は、中国で生産した複合機を、5~6年に一度、全国の10,000店舗を超えるコンビニに対して複合機の交換を行っています。
「従来よりも輸送コストの削減と確実なジャスト・イン・タイム」の実現がお客様のご要望。実現したのは、海陸の総合物流を最適に組み合わせた日本郵船グループのネットワーク力でした。
大阪港トップクラスの検疫取り扱い実績

人の口に触れる(可能性を含む)ことから、添加物など多くの検疫チェック項目がある食品関連の輸入業務。所管官庁も厚生労働省・農林水産省とまたぐことから、事務作業が膨大となり、リードタイムも長期になりがちです。
弊社では、食品関連の輸入業務のプロセスを、積地側で指定検査機関による検査と国内検査に分類することをお客様にご提案し、通関を通す時間の大幅短縮化に成功しました。
WEBシステムを生かしたソリューション

お客様のお悩みは、複数アイテムに及ぶ輸入物資の在庫管理。輸入後も倉庫に一定期間ストックすることが多いため、次々と入荷してくるアイテムの情報が複雑となり、在庫管理が難しくなっていたのです。
弊社ではそのため専用WEBシステムを構築・提供し、お客様・弊社双方の情報の入力・共有化ができるようにしました。
コミュニケーション

お客様の今の課題に素早くアプロ―チを実現する縦横無尽のコミュニケーションも郵船港運の強みです。
お客様とのコミュニケーション、本社・物流センターとのコミュニケーション、取扱貨物とのコミュニケーションで 物流を支えています。
会社概要
商号
郵船港運株式会社
本社
〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-4-4 野村不動産四ツ橋ビル9階
設立
昭和42年9月28日
資本金
1億円(授権資本4億円)
代表者
代表取締役社長 阿部 且
決算期
3月
主な拠点
大阪(本町、南港、泉大津)、三重(亀山、関)、東京、北海道(苫小牧)、名古屋、沖縄
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌