【企業紹介】福井埠頭株式会社|カテゴリー その他

この記事は、福井埠頭株式会社様のwebサイト(https://www.fukui-futo.co.jp/)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
福井埠頭株式会社は、アルミ地金荷役、石炭荷役、スクラップ荷役、アルミ製品荷役、コンテナ作業などを事業とする福井県の企業です。
今回は「福井埠頭株式会社」を紹介します。
経済交流に貢献し、福井港の振興に努められています🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
企業について
福井埠頭株式会社について簡単に教えてください。
当社は、昭和53年7月「福井臨海工業地帯(現:テクノポート福井)」の中心である「福井港」の供用開始と同時に、福井県・福井市・三国町(現:坂井市)と民間企業の公私共同企業(第3セクター)として設立されました。
四半世紀にわたり港湾管理者である福井県と一体となって、「福井港」の効率的で円滑な運営に貢献しております。平成17年4月には「福井港」が「関税法上の開港指定」を受けることができました。
事業内容
福井埠頭株式会社の事業について教えてください。
福井埠頭株式会社は次の事業を展開しています。
福井埠頭株式会社の事業
- アルミ地金荷役
- 石炭荷役
- スクラップ荷役
- アルミ製品荷役
- コンテナ作業
重量物系
- 中古車荷役
- 澱粉荷役
- プラント貨物荷役
- 鋼材荷役
その他サービス
- 倉庫業務
- 船舶代理店業務
- 通関業務
事業について一部をご紹介します!
アルミ地金荷役

諸外国から輸入されたアルミ地金を荷揚げします。
荷揚げしたアルミ地金は近在の工場へアルミ製品原料として出荷されます。
石炭荷役

諸外国から輸入された石炭を荷揚げします。
荷揚げした石炭は近在の工場へボイラー燃料用として出荷されます。
スクラップ荷役

主に県内各地より集荷された鉄スクラップを船積みします。
鉄スクラップは鉄鋼原料としてリサイクルされます。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
設備能力

- 120屯クローラークレーン・・・・2台
- 25屯フォークリフト・・・・1台
- 13.5屯フォークリフト・・・・1台
- 6屯フォークリフト・・・・2台
- 4.5屯フォークリフト・・・・1台
- 3屯フォークリフト・・・・15台
- ホイールローダ 4.0㎥・・・・1台
- ホイールローダ 3.4㎥・・・・1台
- パワーショベル(リフマグ) 0.7㎥・・・・2台
- パワーショベル(グラップル) 0.7㎥・・・・1台
- パワーショベル 0.7㎥・・・・1台
- パワーショベル 0.45㎥・・・・2台
- パワーショベル 0.1㎥・・・・1台
- 石炭グラブバケット 8㎥・・・・3基
- 石炭グラブバケット 7㎥・・・・1基
- 石炭ホッパー 33㎥・・・・3基
- クラムシェルバケット 4.0㎥・・・・1基
- スクラップバケット 2.4㎥・・・・1基
- スクラップバケット 1.8㎥・・・・1基
- 90屯トラックスケール・・・・1基
- コンテナスロープ・・・・2基
- 営業用倉庫・・・・4棟
- 4.8屯天井クレーン
- 15屯[7.5屯+7.5屯]天井クレーン
- 30屯[15屯+15屯]天井クレーン
- 県営上屋・・・・1棟
- 作業船4.9屯 鋼船160馬力・・・・1隻
- その他 岸壁給水設備(ホース式)
会社概要
会社名
福井埠頭株式会社
所在地
〒913-0038 福井県坂井市三国町黒目26-31
資本金
5,000万円
設立
昭和53年7月10日
事業目的
1.港湾管理者の委託を受ける港湾施設の運営
2.港湾運送事業
3.海上運送事業
4.船舶代理店業
5.荷主代理店業
6.倉庫事業
7.曳船事業
8.通船事業
9.貨物自動車運送事業
10.自動車運送取扱事業
11.ポートサービス事業
12.通関事業
13.警備事業
14.前各号に付帯関連する一切の事業
海上災害防止センター 福井県連絡事務所
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌