【企業紹介】光和商事株式会社|カテゴリー メーカー

この記事は、光和商事株式会社様のwebサイト(https://kohwa-ship.co.jp/)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
光和商事株式会社は、港湾内の各種建造物の設計・施工管理、船舶の居住区造作工事・企画・基本設計・実施設計などを事業とする大阪府に本社を置く企業です。
今回は「光和商事株式会社」を紹介します。
4つの事業部でお客様をサポートします🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
企業について
光和商事株式会社について簡単に教えてください。
光和商事株式会社は、創業以来、お得意様各位のご要望に応え、造船を中心としたご満足いただける商品の開拓と納入をモットーに事業を続けてきた会社です。
その後、陸上分野への進出、水島営業所の開設、工務部及び設計室を設置致しました。その間お客様の各位の強いご要望により、船舶の室内造作工事の設計施工、陸上分野では電気工事、屋内設備工事、そして橋梁事業として新たにフェリー関連の人道橋、サイドランプ等への総合責任管理建設に進出しています。
事業部案内
光和商事株式会社の事業部について教えてください。
光和商事株式会社は次の事業部を設置しています。
◆光和商事株式会社の事業部
- 本社営業部
- 橋梁港湾部
- 工務部
- 工務部水島設計室
事業部について一部ご紹介します!
本社営業部

商品はボルト、ナット、などの小さなものから船舶用クレーンなど、また、事務所内の改装工事や工場内の電気工事、機器設備工事まで幅広く取り扱っております。
お客様をサポートする最良のパートナーを目指し、きめ細かく、まごころ込めた営業をモットーにお客様の満足向上のため、絶えず創造し、挑戦する会社であり続けます。
橋梁港湾部

橋梁点検並びに橋梁補修を展開しつつ、港湾内フェリー船向け車両乗り込み用道路並びに乗客乗り込み用タラップ橋設置等を顧客要望に応じ実施致します。
その際は、計画設計からスタートし現地調査後、下部工及び上部工の詳細設計を完成させ構造物製作から現場基礎工事をはじめ橋梁架設までの一連を総合責任管理建設でお応えいたします。
工務部

その他防熱工事、甲板被覆工事、スタッド溶接工事、糧食冷蔵庫造作工事、エアコン工事など居住区関連工事を幅広く行っております。
また、修繕船・改造船の居住区関連工事を設計部門との共同で工事内容の企画・提案、施工・アフターサービスまで一貫で行い350隻以上の実隻があります。確かな技術と真心で、お客様に満足して頂けるような仕事を心掛けております。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
営業品目
船舶関係
- 船舶居住用内装工事
- スタッドボルト溶着工事
- 溶接機及び溶断器
- 船舶居住用内装工事企画・設計
- アルミ・スチールサッシ扉
- 鋼製艤装品(タンク、ラセン階段、サポート、踊場、他)
- 防熱工事
- 木製家具及び鋼製家具類
- 甲板機器類(舷梯、ダビット類)
- 甲板被覆工事
- 厨房機器及び厨房家具全般
- 電装機器類(照明器具、舶用電線)
- 糧食庫冷蔵庫造作工事
- アルミ丸窓 & 角窓
- 空調ダクト工事
- 洗濯機 & 乾燥機
- 各種木材及び木材加工
- オイルフラッシング工事
- 各種殺菌装置
- その他資材全般



港湾設備関係
- 人道橋
- 可動橋
- サイドランプ(車両乗り込み用通路)
- 基礎土木工事



陸上関係
- 鋼構造物の製作
- パイプライニング工事
- 立体駐車場
- 環境衛生設備
- パイプ架台製作
- 厨房設備
- パイプ据付工事
- 各種電気工事
- 建築資材及び建築工事
- 各種タンク製作及び据付工事
会社概要
社名
光和商事株式会社
創業
設立
昭和40年2月
本社
〒557-0052 大阪府大阪市西成区潮路1丁目9番19号
資本金
2,000万円
代表取締役
佐野川谷 昌樹(さのがわや まさき)
取締役
郡 武士
取締役
三浦 修
従業員数
33名
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌