【企業紹介】BEMAC株式会社 | カテゴリー メーカー

この記事は、BEMAC株式会社のwebサイト(https://www.bemac-jp.com/)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
「その電機には、使命がある。」
BEMAC株式会社は、大型船舶の配電システムや制御システムなど、電気機器全般の設計・製造・工事・メンテナンスを手掛ける、愛媛県の企業です。
今回は「BEMAC株式会社」を紹介します。
BEMAC株式会社はフネコネの登録企業様でもあります。
求人情報も掲載中です🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
経営理念

BEMACの経営理念を教えてください。
BEMACは、「光律探究企業」であることを理念としています。
「光律探究企業」とは電気の流れを作り、整え、磨く技術や製品を通して、社会全体の環境循環に貢献することのできる企業です。BEMACはLED照明など、ユーティリティの分野においても多彩なサービスを展開し、電気エネルギーのリサイクルシステムに向けた蓄電技術の開発など、環境視点での新たな革新を日々形にし続けています。
事業内容
BEMACの事業内容を教えてください。
BEMACの事業は大きく分けて、次の3つがあります。
ひとつずつ詳しく紹介しますね!
海洋プラント事業

海洋プラント事業では舶用電気機器のトップメーカーとして、大型船舶の配電システムや制御システムなど、電気機器全般の設計・製造・工事・メンテナンスまで一貫して手掛けています。
BEMACは、配電制御・パワーマネージメント・計装・ネットワークなど船舶の重要電気機器の製造と電気艤装工事を一括して納入できる数少ない企業の1つです。
豊富な経験と実績を活かして、1隻ごとに異なる大型船舶にオリジナルの機器やシステムを提供しています。
産業プラント事業

産業プラント事業では、商業ビル・工場・水処理施設・独立発電事業者施設用の非常用発電設備、コージェネシステムなど常用発電設備、各種プラント用の動力装置などに組み込まれる配電・制御システムの製造・工事・販売・メンテナンスを一貫して手掛けています。
受配電盤や制御盤などの電気機器の製造と電気工事を一括して納入できる体制をとっています。
豊富な経験とノウハウを活かして、省エネルギーや環境対応など時代のニーズにもお応えします。
EV事業

ASEANおよび南アジア諸国で、庶民の生活の足として広く普及している乗り合い三輪タクシーが旧式エンジンのため排出する排気ガスに含まれる大気汚染物質は地球環境や人々の生活にいろいろな弊害をもたらすと考えられています。
その対策として、EV事業は、電動三輪車両(E-Trikes)を日本で開発し、フィリピンで生産および販路開拓を進めています。また、モーター、バッテリー、インバーター、車両・電気制御機器等で構成されるPCUコンポーネント販売をASEAN市場へ展開していきます。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
研究・開発
海洋プラントの分野では、電気を通じて未来の船舶を創造し、常に時代のフロンティアであり続けられるよう、「世界初」「業界初」をキーワードに、これまで蓄積してきたノウハウを活かした製品開発に取り組んでいます。また、電気自動車の分野では、地球環境に配慮した製品開発に取り組んでいます。
開発事例を簡単に紹介しますね!
BEMAC-DPS

アンカーや係留装置を利用しないで船を一定の位置に保持するシステムの開発。
BEMAC IoT Data Server

船上サーバ(船上データ収集装置)の開発。
LiBシステム

船舶での使用を想定した大容量リチウムイオン電池システムと船内系統と連系可能な充放電装置の開発。
次世代舶用アプリケーション

舶用機器の異常検知、故障原因の特定や船舶が集中した海域での避航アルゴリズム、船員の業務を補佐するヒューマンエラー回避システムなどの開発。
BEMACは 船舶の未来を牽引する企業の一つなんですね!
船舶がどんな進化を遂げるのか、これからが楽しみです😆✨
企業SNS
「BEMAC株式会社」のSNSもぜひチェック✔してみてください!
Youtube
会社概要
正式名称
BEMAC 株式会社
創業
昭和 21 年 4 月(設立 昭和 31 年 7 月)
本社所在地
今治本社 愛媛県今治市野間甲 105 番地
東京本社 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷日比谷三井タワー32階
資本金
9000 万円
代表取締役
代表取締役社長 小田 雅人
事業内容
船舶およびビル、工場、陸上プラント施設等の制御・配電・通信機器の製造、販売、工事
↓↓この記事の引用元はこちら↓↓
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌