企業紹介

BUSINESS

HOME > 企業紹介 > 海運会社 > 【企業紹介】深田サルベージ建設株式会社|カテゴリー 海運会社

【企業紹介】深田サルベージ建設株式会社|カテゴリー 海運会社

2025-05-12

この記事は、深田サルベージ建設株式会社様のwebサイト(https://www.fukasal.co.jp/index.html)から内容を引用して作成しています。

お知らせ

【おしらせ】

情報ページ
DECAXの法則
料金表
previous arrowprevious arrow
next arrownext arrow

深田サルベージ建設株式会社は、海難救助/サルベージ、鉄構工事、海洋土木、海洋開発などを事業とする大阪府に本社を置く企業です。

今回は「深田サルベージ建設株式会社」を紹介します。

総合海事企業のパイオニアです🙌✨

👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇

バナー広告はこちら

フネコネ運営会社

広告主募集中

動画広告はこちら

海をつなぐ。しあわせをつなぐ。

株式会社新来島どっく

船舶の運航を支える立役者

有限会社康喜エンジニアリング

物流を、海上から支える。

朝日海運株式会社

造船が創る、豊かな未来。

今治造船株式会社

未来を支える技術を。

株式会社DO WELL

人々の生活をつなぐ

宮崎海運株式会社

企業の取り組み

企業について

深田サルベージ建設株式会社について簡単に教えてください。

深田サルベージ建設株式会社は、深海探査機器など最新設備を導入して海洋開発事業へ積極的に挑んでいる会社です。

かけがえのない海と限りある資源エネルギーを大切に、海難救助をはじめとする諸事業を通じて、豊かな未来につながる海洋環境づくりに貢献します。

事業内容

深田サルベージ建設株式会社の事業について教えてください。

深田サルベージ建設株式会社は、次の事業を展開しています。

🚢 深田サルベージ建設株式会社の事業

  • 海難救助/サルベージ
  • 鉄構工事
  • 海洋土木
  • 海洋開発
  • 洋上風力
  • 輸送・曳航

事業の一部をご紹介します!

海難救助/サルベージ

経験と実績、充実したサルベージ船団や資機材、技術力を継承する人的資源を活かしてこれまで幾多の海難救助を成し遂げてまいりました。近年の海難事故は船舶の大型化などに伴い、難易度を増しております。

また、世界的な海洋環境保全の必要性が叫ばれ、深刻な海洋汚染を未然に防ぐため、事故発生時の初動体制と適切な救助活動が求められています。

鉄構工事

1960年代に計画され1999年に3ルートが完成・開通した本州四国連絡橋。当社はこの国家的大プロジェクトに調査・実験工事の段階(1965年)から参加して技術を培ってきました。

現在は重量製品の多様化やプラントの複雑化に伴い、個別の対応が求められています。当社は独自の技術プログラムを進化させ、精密な計画で顧客や社会のニーズに応えています。

海洋土木

社会の発展に伴い、港湾の埋立て地や人工島の造成など沿岸域の環境は刻々と変貌を遂げております。また海上物流の促進と安全確保のため、航路の浚渫や障害物の撤去なども大切な事業です。

当社は護岸の基礎となるケーソン据付工事を中心に港湾整備のための海洋土木工事を幅広く担っています。昨今では江田島作業所を整備し、防波版やケーソンなどの製作も含めた一連作業をお任せいただけるよう設備、施工能力とも充実を図っています。

👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇

バナー広告はこちら

フネコネ運営会社

広告主募集中

動画広告はこちら

造船が創る、豊かな未来。

今治造船株式会社

未来を支える技術を。

株式会社DO WELL

人々の生活をつなぐ

宮崎海運株式会社

安全第一・相互扶助・思いやり

松田海運株式会社

船舶の鋼構造物の「肌」をキレイにし長生きさせる

有限会社大西塗装

設計技術を次世代へ

有限会社小林船舶設計

所有船舶

起重機船


武蔵


長さ107m00
49m00
深さ8m00

富士


長さ105m00
46m00
深さ8m00

など

曳航兼海難救助船


新潮丸


主機馬力3,750PS×2
総屯数2,096t
航行区域遠洋

新竜丸


主機馬力2,000PS×2
総屯数698t
航行区域近海

など

地盤調査船


POSEIDON-1

主機馬力3,000PS×2
総屯数4,015t
航行区域遠洋

揚錨船


おやしお


主機馬力1,000PS×2
総屯数292t
吊上能力80t
航行区域沿海

あきしお


主機馬力500PS×2
総屯数64t
吊上能力20t
航行区域沿海

など

深海潜水装置


はくよう3000


型 式深海用ROV
潜水深度3,000m

はくよう


型 式深海用ROV
潜水深度2,000m

など

交通船兼作業船


いぶき


主機馬力495PS×2
総屯数18t
航行区域限定沿海

など

デッキバージ


オーシャンシールⅡ


載貨重量24,000t
長さ141m02
36m00
深さ8m70
船級NK

深洋


載貨重量14,500t
長さ110m00
32m00
深さ6m80
船級NK

など

会社概要

商号

深田サルベージ建設株式会社
FUKADA SALVAGE & MARINE WORKS CO.,LTD.


本社 所在地

大阪市港区築港4丁目1番1号 辰巳商会ビル6階


創業

1910年(明治43年)7月


設立年月日

1949年(昭和24年)7月23日


資本金

6億 5,000万円


営業種目

海洋土木工事、海洋開発関連事業および海洋資源調査
海難船舶および貨物の調査、救助、撤去、曳航
海洋汚染防除
海上運送事業および重量物品の荷役、輸送
建設工事の企画、設計、積算および施工
建設機械、舶用機器の貸渡ならびに売買
船舶・鉄構等構造物の解体ならびに売買
損害保険代理業務
一般廃棄物および産業廃棄物の収集ならびに運搬業務
船舶代理店業務
農業物の生産、水産物の採捕、加工ならびに販売
前記各号に付帯関連する一切の事業


👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇

バナー広告はこちら

フネコネ運営会社

広告主募集中

動画広告はこちら

安全第一・相互扶助・思いやり

松田海運株式会社

船舶の鋼構造物の「肌」をキレイにし長生きさせる

有限会社大西塗装

設計技術を次世代へ

有限会社小林船舶設計

海をつなぐ。しあわせをつなぐ。

株式会社新来島どっく

船舶の運航を支える立役者

有限会社康喜エンジニアリング

物流を、海上から支える。

朝日海運株式会社


フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。

より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。

ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌


    ページの先頭へ