【企業紹介】セントラルLNGマリンフューエル株式会社|カテゴリー 海運会社

この記事は、セントラルLNGマリンフューエル株式会社様のwebサイト(https://central-lng.com/)から内容を引用して作成しています。
【おしらせ】
セントラルLNGマリンフューエル株式会社は、LNG燃料販売、LNG燃料供給船運航、LNG燃料供給船保有船舶管理を事業とする三重県に本社を置く企業です。
今回は「セントラルLNGマリンフューエル株式会社」を紹介します。
環境にやさしいLNG燃料を供給されています🙌✨
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (上段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
企業の取り組み
企業について
セントラルLNGマリンフューエル株式会社について簡単に教えてください。
セントラルLNGマリンフューエル社は、舶用燃料としてLNG(液化天然ガス)をShip to Ship方式で供給・販売する日本で初めての内航船事業会社です。
今後、舶用燃料として重油からLNGに転換が進むと言われる一方、舶用燃料の供給者はまだまだ少ない状況である中、当社は、少しでも多くのお客様に対してLNGを供給するという課題の解決に努めています。
事業内容
セントラルLNGマリンフューエル株式会社の事業について教えてください。
セントラルLNGマリンフューエル株式会社は、次の事業を展開しています。
🚢 セントラルLNGマリンフューエル株式会社の事業
- LNG燃料販売
- LNG燃料供給船運航
- LNG燃料供給船保有船舶管理
事業をご紹介します!
LNG燃料販売

世界中の海でLNG燃料船は、今後も増加し続けます。セントラルLNGマリンフューエル社は、世界最大級のLNG輸入者であるJERA川越火力発電所からLNGの供給を受けています。
豊田通商が有するバンカー販売ノウハウを活かし、大型船に大量のLNG燃料を効率よく積み込むことができるShip to Ship方式によってLNG燃料供給サービスを提供して参ります。
LNG燃料供給船運航

お客様に安定したLNG燃料供給サービスをご提供する為には、LNG燃料供給船の安全運航が不可欠であることは言うまでもありません。
当セントラルLNGマリンフューエル社は、株主である日本郵船及び川崎汽船が長年培ってきたLNG船の運航ノウハウを活かしつつ、徹底した安全運航に努めて参ります。
LNG燃料供給船 保有船舶管理

船舶を安全に運航できる状態を継続・維持向上させる為には、きめ細かい船舶管理業務が不可欠です。
セントラルLNGシッピング社は、船舶の保有と共に船舶管理業務も内包し、船員管理・保船管理等に努めて参ります。
👇広告・宣伝の場としてご利用できます。 (中段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
LNG燃料について
液化天然ガス(LNG:Liquefied Natural Gas)は、ガス田や油田から産出される天然ガスを約-162℃に冷却し、長距離輸送や大量貯蔵に適した液体にしたものです。
液化過程において不純物が除去されるため、燃焼時に大気汚染の原因となる硫黄酸化物(SOX)を排出せず、また地球温暖化の原因とされるCO2の排出量や窒素酸化物も抑えることができる、とてもクリーンなエネルギーです。

LNGの主な用途は、火力発電用や都市ガス用ですが、優れた環境特性を有するLNGを、舶用燃料として利用する動きが世界的に広まっています。
市場に十分普及しており、舶用燃料として既に実用化段階に入っているのはLNG燃料のみです。そのため、今後20-30年の海運業界を見据えた際、必然的にLNG燃料への転換は起こってくると考えています。
Youtube
会社概要
商号
セントラルLNGマリンフューエル株式会社
設立日
2018年5月10日
資本会社
セントラルLNGマリンフューエル社(CLMF社)
セントラルLNGシッピング社(CLS社)
登記地
三重県三重郡川越町大字亀崎新田字朝明 87-1
代表取締役
CLMF社代表取締役 | 横山勉(日本郵船)
CLS社代表取締役 | 嶋田仁之(川崎汽船)
役員構成
取締役 | 横山勉(日本郵船)嶋田仁之(川崎汽船)
清水秀城(JERA)小林亨(豊田通商)
監査役 | 林慎也(豊田通商)
CEO/COO
小寺隆 / 鈴木久雄
オフィス所在地
(株)JERA 川越火力発電所西サービスビル内
👇 広告・宣伝の場としてご利用できます。 (下段)👇
⏬バナー広告はこちら⏬
フネコネ運営会社

⏬動画広告はこちら⏬
フネコネは船舶業界を盛り上げる活動をしています。
より良い活動のための、ご意見ご要望をお待ちしております。
ぜひお気軽にポチッと送ってみてください😊👌